玉川上水を世界遺産に 
ngo-npo.net/tamagawaj 

 
homeに戻る  
   
 

講演会・イベントの紹介

 

私達はこの計画を、そう易しいものだと思っておりません。勿論、荒唐無稽と言われる方も少なくありませんが、そこから「だから馬鹿馬鹿しいんだ」と「だから良いんだ」の二つに分かれます。私たちは夢のある方を選択しました。
 前回、この世界遺産の分野では、第一人者といわれる工藤父母道氏に講演をお願いしましたが、先生の助言のとおり「たゆまず、あせらず、あきらめず」をモットーに,粘り強く推進して行きたいと考えております。

2004年
日時 2004年11月6日(土) 午後2時00分〜4時00分ごろ 
場所 小平市中央公民館(1F 視聴覚室)
交通 西武多摩湖線 青梅街道駅下車 徒歩3分 
演題 「文化財保護の視点から見た自然環境保護のあり方」
----玉川上水の水・緑・景観をどう守るか----
講師 白根 敏昭氏 
報告 ご案内

日時 2004年3月28日(日) 午後1時30分〜4時00分ごろ
場所 小平市 みゆき御幸地域センター(2F)  小平市御幸町58   TEL 042-322-9007
講師 伊藤 富治夫さん・伊藤 正義さん
演題 「上水と小金井桜今昔」 ―変貌する武蔵野の風景―
報告 ご案内 / 結果報告
2003年
日時 2003年3月1日 (土) 午後1時半〜約2時間
場所 中央公民館ホール
講師 中込敦子女史 
演題 歩いて、見て、聴いた玉川上水 --玉川上水350年が教えてくれるもの--
報告 報告書
 
日時 2003年6月14日 (土) 午後1時半〜約2時間
場所 中央公民館ホール
講師 肥留間 博氏 
演題 玉川上水開削   --350年前の史実にせまる。--
報告
2002年
日時 2002年8月24日  (土曜日) 13:30から約2時間
場所 小平市中央公民館 ホール
講師 東京農業大学学長 農学博士 進士五十八氏
演題 玉川上水を世界遺産に   --その自然環境の保護と利用--
報告 報告書
 
日時 2002年11月30 (土曜日)  13:30から15:30ごろ
場所 小平市福祉会館 4階 小ホール 
講師 帝京平成大学教授 鳥井守幸氏 
演題 「玉川上水の自然環境の保護・保全」――住民運動の視点から―― 
30年間に亘る玉川上水の保護・保全への取り組み、グリーンベルトの価値, 住民運動のあり方
報告 報告書

 

2001年  
日時 2001年9月29日  (土曜日) 13:30から約2時間
場所 小平市中央公民館 講座室
講師 日本ユネスコ協会連盟 評議員  プロジェクト ”ワールドヘリテイッジ”総括 工藤父母道氏
演題 第一部 世界遺産の観点   第二部 日本の世界遺産、ゆわゆる負の遺産
報告 報告書
   

homeに戻る

 

 
 

tamagawaj7@ngo-npo.net